先生、みなさん、こんにちは。カエネーションのリエです。
ゴールデンウィークの連休が終わり、世間は火曜日から仕事でしたよね〜。私は月曜から仕事でしたー。
ゴールデンウィークの連休が終わり、世間は火曜日から仕事でしたよね〜。私は月曜から仕事でしたー。
それでは練習報告。
今回はメンバー2人が体調不良で欠席、あやこさんと私の2人練習でした。
ジルドリルでは2人だけだったので自分の音が確認しやすかったです。私は左手で打つ音が汚いなぁと思いました。
シミードリルもその他のドリルもお互いの動きを確認しながら行い、新ためて色んな事に気がつきました。特に今回気がついたのは、 腕の動かし方が少し変わって来たように感じた事。 あやこさんの腕の動き、以前とは少し違っていました。ファットチャンスに近づいている?!
スピンドリルで気がついた事。
あやこさんは徐々に減速するタイプで、 私はどんどん加速するタイプらしいです。
私は1回転目の"コダックモーメント”が合っていても、後半の3、 4回転目はかなり速いとの事。
動画で確認してみました。
お互いに回転スピードを気をつけていたからなのか??"コダックモーメント”がほぼ同じタイミングでしたよ。
あやこさんは疲れると頭がピョコピョコ上下に動いている事を気に していました。
私が自分で気になったのは・・・ スピンよりもエジプシャンですかね。 相変わらずエジプシャンが苦手です。
あとは2人とも笑顔がキープ出来るようにした方がいいですね。
最後はセットで今週の動きを練習しました。
タキシームとウォーキングタキシーム、ハンドフロレオとアームアンデュレーション、ボディーウェーブとウォーキングボディーウェーブ、アラビックステップ、アラビック1、2、3
ゆっくり意識しながら練習すると、 タキシームが本当に難しいと感じます。
パフォーマンス形式での練習をしたので、 2人でどうすれば面白くなるか考えながら動いてみました。
お客さんに囲まれているステージを想定し、 ターンやリーダーチェンジをしながら正面を変えてみる努力をしま した。本当にシンプルな動きだけでしたが、 どうやって正面を取るか考えたりする事で練習のレベルは少し高く なったと思います。
ただフェイスインの状態で踊ったり、 パスはかなり少なめでした。
アラビックステップやアラビック1、2、 3に追加したのはエジプシャンとピボットバンプ、ターキッシュ。 これもシンプルな動きだけで練習。
後半になっても同じような動きが続いたので、 ショルダーシミーでのフェイスイン、ターキッシュでのパス、 チコのパスをし、練習中のスピンも使ってみました。
チコパス、 ターキッシュパスをすると少しずつセンターがズレたりしたので、 これはまた2人じゃない時、 誰かに見て確認してもらいながらパスの動きを練習したいと思いま す。
ところで、あ私がリーダーでターンを、 あやこさんがすぐリーダーを取って正面が真逆になる場面ですが、 私がターンする直前にやっていた動きをもう1度繰り返した事が3 回ぐらいあったと思います。
↓
たとえば、私がサークルステップをし、 ボディーウェーブでフェイスインし始る。 ボディウェーブで回り始めたあやちゃんが後ろ向いた時にそのまま リーダーを取る。そしてサークルステップを始める。
↑
わかりますかね? こんな感じで前のリーダーと同じ動きを始めるんです。
全く違う動きをしても変化があっていいけど、 同じ動きだったとしても正面が変わっているんだし、 ちょっとした変化だけど繋がりが合ってオモシロイなと思いました 。
この2人だと黙々と練習しちゃいますよ。
人数少ないと少ないなりの発見があったりもします。 これはこれで良い事。
でもフォーメーションの変化だったり、 ピックアップやドロップアウトの練習は出来ません。
次週はぜひカエネーション全員参加でフォーメーションに気を使った練習をしましょう!!
最近気候の変化もあるけど、 どうしても睡眠不足になってしまうね。
とにかく健康第一って事です。
私も気をつけないと!
みなさんも身体に気をつけて元気で踊りを続けて下さいね〜
リエ