こんにちは!カエネーションのリエです。今日は私たちカエネーションがショーへ出かけると頻繁に質問される内容から1つ選んでブログにしてみました。楽しく読んで頂けると嬉しいです!
---
「どうしてATSダンサーさんのヘアースタイルはいつもアップなの?」とよく尋ねられます。
更に、髪をまとめるとそこに美しい布を巻き込んだり豪華に櫛や花などで飾り立てる事もできます。
その日のショーで着る衣装に合わせてどんな花や櫛をどのようにアレンジするかを考えたりして楽しんだり、何をどんな風に使って飾るのかで個性を出すことができるチャンスでもあります
---
「どうしてATSダンサーさんのヘアースタイルはいつもアップなの?」とよく尋ねられます。
KaeNation at a restaurant show
美しく髪を長く後ろへなびかせて踊られるベリーダンサーさんが多い中、どうしてATSダンサーは髪をまとめてアップスタイルにしているのでしょうか。もちろんこれには大切な理由があるんです。
... という事で、今日はATSヘアースタイルについて紹介します!
... という事で、今日はATSヘアースタイルについて紹介します!
ATS(American Tribal Style =アメリカントライバルスタイル)ベリーダンスは、常に2〜4人のグループで踊られます。しかも振り付けではなく即興の踊りだという事はご存知の方も多 いと思います。
グループで即興で踊ることが出来るようになるには、いくつかのルールを身につける必要があります。
グループで即興で踊ることが出来るようになるには、いくつかのルールを身につける必要があります。
例えば、グループの全員が交代でリーダーとなり、キュー(指示)を出しながら踊るため、いつでもリーダーになれるようしっかりとステップやそのバリエーションを覚えて身につける。リーダー以外のダンサーはフォロアーと呼ばれリーダーのキューに従って一体となって踊るため、やはり使われるステップやそのバリエーションとバリエーションに入る時のキューをしっかり覚え、どんな動きが出てもリーダーに付いていけるように勉強をする。そして、リーダーのキューが見やすいようにダンサーを配置したフォーメションと体の向き(ダンスアングル)をしっかり身につけることなどです。
今日のトッピック、ATSヘアースタイルもこの基本ルールに関わっています。
もし、長い髪を降ろしてダンサーの首、肩、上背部がすっぽり隠れてしまっていたらどうなってしまうのでしょうか?
ATSで使われる動き(ステップ)にはそれぞれ決まったキューがあります。例えばエジプシャンステップのハーフターンを始める時にはカウント1で右半身を大きく前へ降る、アラビックステップに入る時には両手で目の前のポンプを下へ押し下げるように動かすなどなど。そのキューは上級になってくると小さな顔の向きだけで動きを判断しなければならないものも出てきます。
こんな時、首、肩、上背部が髪の毛や飾りで隠されていたらどうなるでしょうか? 後ろで小さなキューを見逃さないように踊るフォロアーにはリーダーの顔がどちらを向いてキューが出たのかや、どちらに胸郭が動いたのかなどが非常に分かりづらくなってしまいますよね。
そうなんです、 だから即興で踊るATSダンサーは髪をアップでまとめ、首や肩周りをスッ キリさせているんです!
これは練習をしている時でも同じです。 キューが見えなければ即興では踊れませんから!!
という事で、簡単にですが、なぜ「ATSダンサーさんのヘアースタイルはいつもアップなの」か、ちょこっとご理解頂けたでしょうか。
という事で、簡単にですが、なぜ「ATSダンサーさんのヘアースタイルはいつもアップなの」か、ちょこっとご理解頂けたでしょうか。
更に、髪をまとめるとそこに美しい布を巻き込んだり豪華に櫛や花などで飾り立てる事もできます。
その日のショーで着る衣装に合わせてどんな花や櫛をどのようにアレンジするかを考えたりして楽しんだり、何をどんな風に使って飾るのかで個性を出すことができるチャンスでもあります
Kae先生の豪華な後ろ姿
FatChanceBellyDanceディナーショーより
私達KaeNationも、Kae先生のヘアースタイルやセットの仕方を参考にしながらイロイロなスタ イルを研究中です。みなさんも、フォロアーのことを気にしつつも、楽しくATSヘアーアレンジをしてみて下さいね。