来年の話をすると鬼が笑う?
12/04/2011
9/25/2011
Kaeインタビュー
http://www.fig-tokyo.com/html/page38.html
8/02/2011
FCBD presents - A Taste of Tribal
ファットチャンスのスタジオ近くにこんな素敵なシアターがあったなんて!!と思いました。先週の金曜日に踊らせて頂いたThater of Yugenは、小さかったけれどとても暖かな雰囲気のシアターでした。日本の能や狂言アーティストを中心に、様々なアーティストが集まって出来たものらしい。
そんなシアターで開催されたファットチャンスプレゼンツ:A Taste of Tribalショー。これもまた世界各国からのアーティストが集まってのちょっとしたトライバルベリーダンス”テイスティング”ショーとなりました。
その中でも今回一番気になったのがこの方、ベルギーからここサンフランシスコを訪れている男性ベリーダンサーMatthias(マティアス)。とてもフレンドリーで”キュート”な26歳!(本当に若っ!)
クラッシックバレーのトレーニングを積んだ基礎のしっかりしたダンサーです。今後の活躍がとても気になるわ〜♥
...という事で、みなさんも彼のパフォーマンスをお楽しみ下さい。
6/19/2011
あ〜、終わっちゃった Devotion: The Home
一夜限りの講演だったからってのもあるし、自分の出番が少なかったというのもあるし、まあ毎度の事だけど、何事も過ぎてしまうとあっと言う間に感じてしまいます。
Devotion: The Homeショーと、その次の日のVol.9撮影(そうなの、念願のファットチャンス教習DVDに出演しました!!)が終わりました。
今日は久しぶりのオフ。
昼間からビールを飲んでのんびりしています。
また少しずつ写真なんかも出てくると思うので、ゆっくりアップデートしますね。
今年末までにはThe HomeもVol.9も完成するとかしないとか。発売になったらもちろんお知らせさせて頂きます
楽しみにしていて下さい
6/15/2011
FCBD presents Devotion: The Home

今年もまたDevotionの季節がやってきました。
2009年のDevotion講演の時に師匠キャロリーナからプロトゥループへ招待されたので、
今年のこのDevotionでFCBDプリンシパルダンサーになって丸2年が経ちました!
この2年、師匠キャロリーナと先輩ダンサーたち、FCBDの生徒たち、そしてなんと言っても
多くのファットチャンスファンの方々に暖かく応援をして頂きました。
本当にありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いします!
今年もまたDevotionの季節がやってきました。
2009年のDevotion講演の時に師匠キャロリーナからプロトゥループへ招待されたので、
今年のこのDevotionでFCBDプリンシパルダンサーになって丸2年が経ちました!
この2年、師匠キャロリーナと先輩ダンサーたち、FCBDの生徒たち、そしてなんと言っても
多くのファットチャンスファンの方々に暖かく応援をして頂きました。
本当にありがとうございます。
5/16/2011
FCBD Cues & Tattoos 動画!
やっぱり9人って多くて賑やかで素敵♥
5/14/2011
5/01/2011
FatChanceBellyDance + fabulous Kami
5月のゲストダンサーは、写真右:Kami Liddle
ベリーダンススーパースターズを引退して、独自の道を歩き始めた彼女、
ますます素敵に進化しているな〜。
憧れちゃいます
4/20/2011
桜満開の東京、浜松、そして大阪
あああ...
出遅れている。カエネーションのメンバー達がどんどんブログや写真をアップしてくれているので、今回の日本訪問10日間の様子はそちらでもご覧になって下さい。
3月に起こった東北関東大震災以降、めっきり気が滅入ってしまっていてブログどころではありませんでした。今まで「当たり前」のように思っていた物 事が一斉に音を立てて崩れていった気がしたし、自分の無力さに幻滅したりしていました。自分に出来る事は何だろうっていっちょまえ考えたりなんかもしまし たよ。
今回のイベントを目前にして、こんな時に踊っていて良いのかしら...とか。
でも、沢山の方々から「イベントキャンセルは絶対にしないで」とか「イベントを楽しみに毎日頑張っています」などの熱いメッセージをもらい、やっぱり行こう!と決めました。
4月7日に出発して約10日間を日本(東京、浜松、大阪)で過ごし、多くの人たちに出会って、いっぱい話をして、笑顔もいっぱい、感謝もいっぱい。 帰って来た今一番心に残っているのは、とってもポジティブで暖かな人の気持ち。このポジティブな気持ちがパワーとなって、力強くまた前に進んで行こうって 気持ちになれるんですね。
この旅の間みんなを少しでも元気づけたいなんて思っていたけど、逆に元気を沢山もらいました。各地主催の方々、そしてカエネーションのみんなにはしっかりお世話までしてもらっちゃって、感謝してもしきれないです。
被害のあったところでは、まだ現在でも行方の分からない方や救助を待っている方たちがいます。原発の状態にも目が離せません。いつになったら普通通 りの、この地震以前の元通りの生活に戻れるのか、途方もないくらい先が遠くてすべてを見失ってしまいそうですよね。被災地で避難生活を続けている方々が少 しでも早く元の「普通」な生活ができるようになりますように。義援金が役にたちますように。心から祈っています。微力でも出来る事を探し続け、継続して やって行きたいと思います。
満開の桜を見て日本が大好きだと思いました。故郷だもんね。
責任を持って少しでも良い方向へ変化し続けられる大人になりたいです。頑張る!!
4/14/2011
2011年4月:日本
9、10日東京
MNBのミヨコさん、泰ちゃんさん、本当にお世話になりました。そしてショーを見に来て下さったみなさま、ワークショップに参加してくれたみなさん、本当 にありがとうございました。こんなに楽しいイベントは初めてだったかも。ワークショップ参加者のみんなにおやつを配ってくれるイベント主催者さんに会った のも初めてだったかも。またぜひ行かせて下さい。
13日浜松
花壇でのショー、とても楽しかったです。懐かしい方々にも会う事が出来て、やっぱり地元はいいな〜。浜松、最高です!!
そして、今は大阪に来ています。
明日はワークショップとショーで沢山の新しい出会いがあると思うと、またワクワクです。あ〜眠れるかな〜。(興奮)
2/25/2011
あ〜、忙しい。
今年は年が明けてからとにかく忙しい。ゆっくり座ってブログを書いている暇がない。根っからマメな性格でもないから、余計に筆(キーボード?)が遠くなる。
写真撮影やワークショップ、イベントの準備などなど、ゆっくり息をつく間もなく過ぎて行きます。
来週は水曜日からべガス!帰って来たらすぐ毎月恒例のレストランギグ、それが終わったらシアトル遠征旅行へ向けての準備。シアトルから帰ったらすぐ日本へ飛ぶ準備!
日本から帰って来たら5月にTF11、6月にDevotionと、大きなイベントが続きます。
こうなったらやっぱりマイペースで行くしか無い。
みなさん、近くで見かけたらぜひ声をかけて下さい。
2/02/2011
1/24/2011
教習本の撮影現場風景
FatChanceBellyDanceから、近い将来教習DVDと合わせた教習本(instrucional book)が発売されるとのことです!その挿絵(?)の写真撮影大会がありました。
私はヘッドラップ組。
自分の出番が来るまで、スタジオ内をうろうろしてみんなの写真を撮ろうと思ったんだけど、結局これしか撮れませんでした。
もちろんこれはキャロリーナのグループ。
私と同じグループのサンディ先生、準備中。
私を密かに写真に撮っているつもりのマーシャを逆激写!
そして最後は、サンディ先生のお陰でしっかりヘッドラップに収まった私。
とても長い一日だったけど楽しかったです。
あとは出来上がりを待つばかり...
1/10/2011
FCBD Dinner Party at Tannourine 2011
2011年の踊り初めは、毎月恒例のTannourine Restaurantでした!
私が入団した時にはFatChanceBellyDanceのレギュラーショーは無かったんですよ〜。「では、私が場所を探します!!」って見つけたのが、このレバノンレストラン「Tannourine」。
レストラン内は広くて清潔だし、食事も美味しいし、スタッフも最高!オーナーのポールとお話をして、「ここだ!」と思いました。
始めた頃は波瀾万丈だったけど、もうすぐ1周年記念を迎えます。Mira Betz やHelm をはじめとする、ベイエリアの素晴らしいゲストダンサー&ミュージシャンも盛り上げに来てくれて、毎回とても中身の濃い楽しい時間を過ごさせてもらえるこ のディナーパーティ、みなさんもぜひ一度遊びに来て下さいね!
今年も益々盛り上がって行きます。
どうぞよろしくお願いします!
12/18/2010
12/02/2010
Last month of this year..
あらら、あっと言う間に今年最後の月となっちゃいました。
う〜っまだ来年になってもらいたくないよ〜。心の準備が...
だって、また新年の目標をたてて心機一転して「頑張るぞ〜!!」ってやらなきゃなんないじゃん。なんだかまだやり残した事が沢山あるような気がして、2010年終わって欲しくない!
..ところで「Devotion: The Harvest」のDVDが出来上がりました
念願のファットチャンスDVDに出演することができた、私には記念のDVDです。そして、もう1つの夢だったレイチェル様と同じDVDに出る事もかないました!同じステージで踊れた事もとても嬉しかったけど、こうしオフィシャルなDVDに残るなんて、本当に幸せ
時々と〜っても暗くなったりして自分が今いる所がとても狭く感じて息苦しくなったり、次の一歩をどこに踏み出していいのか分からなくなったりするんだけど、また太陽が昇った時には、素晴らしい景色の中で「あ〜、ここに来て本当に良かった」って思うのです。
サンフランシスコへ引っ越して来てから次の春で4年、ファットチャンスへ入団(?)してからは1年半、過ぎてしまえば本当に何でもなかったように感じますが、悲喜交々でした。
あ〜、やっぱり「来年は」ってなっちゃうけど...ここまで来たら書きましょう。
来年は益々自己のスキルアップに精進したいと思います。私の愛するこのスタイルの踊りを、より多くの女性たちとシェアしたいし、この踊りを通して暖かいコミュニティーを広げて行きたい!
今日は2010年12月1日。今年最後のひと月を大切に過ごしたいと思います!
今年も残すところ、あと2パフォーマンス!明日から気合い入れてリハします。
12月5日(日)7:30 p.m. 〜
FatChanceBellyDance Dinner Party at Tannourine restaurant
12月11日(土)9:30 p.m. 〜
Mira Betz, Hannah Romanowsky, Kae Montgomery Performance w/Helm at Sleeping Lady
今年最後のパフォーマンスは、私の第2の師匠Mira Betzと一緒に!しかもヘルムのライブ演奏で踊るなんて、とても贅沢。きゃ〜、緊張する
10/25/2010
お世話になってます
本当にこの子にはお世話になっているんです。
10月の日本でのトライバルテント:ショーで起こった大ハプニングも、この子が救ってくれました。
ショーがスタートしてすぐの私の生徒ちゃんたちのセットの最中に、な、なんと音楽が消えてしまって「シェー!なぜだ?ちゃんとiPodは繋がってるし、再生もしているのに、音が出てない!!?」事件があったのです。
あと2曲、しかも頑張って頑張って練習してお客様に見て頂きたかった2曲を残して生徒たちは美しく一旦退場するしかなく...私は、かなり真っ青でした。
そのすぐ後、また音が出始めたのでもう一度改めて入場し、残り2曲を踊ったけど、結局音が頻繁に途切れてしまう結果に。それでも堂々と最後まで踊り続けた私の生徒たちはすごい!!
休憩中に、音響機材のエキスパートのコージさんとカオルさん(私の大好きなショップのオーナさんたちで、いつも暖かく応援して下さっているんです。 ありがとう、コージさん、カオルさん!)がスピーカーやらプレーヤーやらを一生懸命いじってくれたんだけど、結局完全にメインのスピーカーが死んでしま い、「ぎょえ〜、第一ステージのみで今回のショーは中断しなくてはならないのかっ???!」と私は更に更に真っ青。
そこへ私の生徒たちがこのボーズ君を持って来てくれて、「これで行きましょう!!」と。
実際音を出してみたら「うおおおおお〜、良い音してるじゃん!これなら後半充分行ける!」
と言う訳で、本当に助かったんです。
CDのように音飛びする事もなく、直接iPodを繋げられるのでマドロッコしいコードも必要なく、沢山のお客様の一番後ろの方まで充分な音量で音楽が届いて、私たちのジルの音にも負けない重低音もちゃんときいた良い音で最後までショーを続ける事ができました。
本当に本番では何が起こるか分かりません。今回は今までに無いくらいの一大事でしたが、愛用していたこのボーズ君に、救われました。ありがとう、ボーズ君。
そして、何と言っても「なんだこりゃ。やってらんね〜!!」と起こって帰ってしまわず、「頑張って〜!!」と音が途切れても手拍子で応援してくれた観客の皆様、本当にありがとうございました。みなさん一人一人の暖かさが、このショーを大成功に変えてくれたんです。
次は来年の春!ぜひまた遊びにいらして下さい。私たちも頑張ります!!
10/20/2010
トライバルテント浜松

また次回みなさんと再会できることを心待ちにしています!
それにしても、みんな本当に上手になったね〜。キラッキラに輝いてるし。そんなみんなを見て大いにやる気が出ちゃいました。次回に向けて私も頑張ります!

集合写真(左上から時計周りに)
KaeNationのあやこさん、キラちゃん、あけみさん、ロミ、ゆうこさん、ゆかりん、リエポン、そして今回のゲストダンサーのゆーみさん、あたし、大阪から参加して頂いたヨウコさん。
ゆーみさん、ヨウコさん、素晴らしいパフォーマンス&レッスンをありがとうございました。
ゆーみさん、これでも一番マトモな写真を選んだつもりです〜!!...それともこれ(下)が良かった?


あ〜、そしてショーの後の打ち上げではバースデーケーキがあ〜!
10月は私も含め誕生日が目白押し。
ファットチャンスの中でもウェンディ、アニタ、ステファニーと私の9人中4人の誕生日月。
このケーキはKaeNationのロミさんと私の名前チョコが乗っていました!
美味しかったです。ありがとう。
ちなみに、くじ引きでホタテ1ケースも当たってしまった。無事KaeNationのみんなへ届きます様に。
今回の日本ATS旅行は、ハプニングも含めいつもに増して盛りだくさんでとても良い勉強になりました。東京ではニコルさんともお会いできたし、ゆーみさんとヨウコさんのレッスンを受けることも出来たし(あ、あれでも目と耳で精一杯努力していたのよ〜。)、あけみさんの臨月でのパフォーマンスには感激したし。書き出したらキリがありません。
ショーを見に来てくれた方々とワークショップに参加してくれた一人一人に心から感謝です。ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします!!