12/31/2012
今年最後のパフォーマンス!
12月23日
モロッコX'masパーティーで、今年最後のパフォーマンスをしました!!
パーティーに合うような曲や衣装を選ぶのに悩みましたが、ATSの雰囲気に合ったクリスマスショーを考えてみましたよ♪
今回のショーでは会場に着いてフロアを確認し、客席の並び方を見てフォーメーションを少し変更をしてみました。
以前は練習した通りに踊る事しか出来ませんでしたが、先生から頂いたアドバイスを思い出して臨機応変に対応出来るようになりましたよ!
私達も少し成長したなぁ~なんて思いました。
お客様の前で踊る度に新しい発見があります。練習で出て来なかった動きが飛び出したり、思わぬハプニングが発生する事もあります。
今回もイロイロありました・・・。おかげで収穫もいっぱい!!
また次の課題が見つかりました!
クリスマスが近い連休の夜に私達のショーへ足を運んで下さり、温かい拍手でショーを一緒に盛り上げて下さったお客様、
そしてモロッコのスタッフの皆様、今年最後に楽しいパフォーマンスが出来ました。
本当にありがとうございます。
今年を振り返ってみると、私達はいつも沢山の人達に支えてもらっているんだな〜と改めて感じます。
特に今年はトライバルテントもありましたし、周りの方の協力に感謝感謝の1年でした。
来年も皆で地道に頑張って行こうと思います。
今年1年、本当にありがとうございました。
12/06/2012
モロッコ X'masパーティー
12月23日
くれたけイン磐田の1階にあるモロッコ料理レストランで開催されるクリスマスパーティーにKaeNationが出演します。
モロッコ料理ビュッフェ食べ放題にワンドリンク付き。しかもターキーまで用意して下さいます!
お店はJR磐田駅を出て徒歩1分!お酒を楽しみたい方には嬉しいですね。
もちろん駐車場もあります。(くれたけの駐車場が満車の場合は、隣のスポーツジムの奥にコインパーキングがございます。)
皆さんお誘い合わせの上お越し下さい。
楽しいクリスマスパーティーにしましょう♪
12月23日
場所 くれたけインいわた 1階 モロッコ料理レストランMOROCCO
時間 オープン 18:00〜
ビュッフェ開始 18:30〜
ベリーダンスショー(1回目)19:30〜20:00
(2回目)20:30〜21:00
お楽しみ抽選会 21:00〜
料金 前売り 3500円
当日 4000円
申し込み 問い合わせ
直通電話 0538-39-1156
12/02/2012
素敵なコメント
---
わーー! ブログ読ませていただいてあの感動再び! 仲間に入れてもらってとても光栄です。 今回初めてお会いしたのに、たった数時間のリハでばっちり息 があったのはやっぱり各自の日々の練習の積み重ねとかえさんの入念なご指導があってのことだと思います。 誰とでも即興で踊れるATSの醍醐味を実感でき てうれしかったです。 あと、KNの皆さんの暖かい人柄にも惚れました。 ありがとう! また一緒に踊れる日を夢見てがんばります。 次のレストラン ショーまた写真、ブログ楽しみにしています。
---
嬉しいですね〜。つくづくピュアなATSを続けて来て良かったと思う瞬間です!
Yu-kaさん、ぜひまたKaeNationと踊って下さい。それを楽しみに練習を続けて行きます。
11/29/2012
トライバルテントの感想
トライバルテントが終わって1ヶ月が過ぎてしまいました!
遅くなりましたが・・・トライバルテントの感想です。
↓ ↓ ↓
私達、Kae & KaeNationがトライバルテントのオープニングを務めました。
これから始まる豪華なショーの幕開けにふさわしいパフォーマンスを目指し、Kae先生を中心に全員で頑張りました。
海外で活動されている先生と一緒に練習する事は出来ません。
先生が帰国してからショーの打ち合わせをし、先生と一緒に踊ったのはほんの数時間だったと思います。
フォーメーションや曲順もこの限られた時間で決めていきました。
大きなショーでしたが、いつものリハーサルと何一つ変わる事はありません。
でも今回のショーは今まで違う事が1つありました。
仲間が1人増えた事!このショーの為にサンフランシスコからユウカさんが参加してくれました!!
私達KaeNationに混ざって一緒に踊ってくれたユウカさんは、サンフランシスコのFCBDスタジオに通い、私達と同じようにATSの練習に励む日本人です。
リハーサルで初めて一緒に踊りましたが、お互いATSを学ぶ者同士ですから何の心配もありませんでした。
あっという間に打ち解け、昔から一緒に踊っていた仲間のような感覚でしたよ!
ATSは共通語のような物なんです。単語を知っていれば会話を楽しむ事が出来るんですよ。
つまり、ATSの動き(単語)を覚えて練習していけば、言葉が通じない外国の方でも、出会ったばかりの方とでも一緒に踊る事が出来るんです。
もちろんそんな事は知っていましたが・・・今回の経験でそれを体感する事が出来てちょっと驚きました!
即興で踊る醍醐味を味わう事が出来ましたよ♪
自分達が主催と言う事で大変な事も多かったのですが、KaeNation全員で協力して最後まで頑張る事が出来ました。
全国のATS仲間も一緒に裏方として働き、私達をサポートしてくれました。
ATSを愛する皆様のおかげで素晴らしいショーになりました。ありがとうございます!!
今思い出してもキャロリーナが浜松に来た事が信じられません。
凄いイベントだったんだなぁと、終わった後に改めて実感している私達です・・・。
↑ ↑ ↑
以上でトライバルテント オリジンズショーの報告は終了です。
感想が遅くなって本当にスミマセン。ブログの更新も頑張ります!!
今年もあと1ヶ月と少しですが、まだまだ踊りますよ♪
12月のパフォーマンスが決まりました。
詳しい事はブログで告知しますので宜しくお願い致します。
11/17/2012
キャロリーナWS General Skill Classic
10月27日 28日
2日にわたってキャロリーナ・ネリッキオのWSが開催されました。
トライバルの母と呼ばれるキャロリーナ、日本初のWSということもあり、全国から熱心なダンサーが集まりました!!
キャロリーナが会場を走り回ったり、椅子の上に乗ってみたり、日本語を使ってみたり、凄く楽しい雰囲気でしたよ♪
今までKae先生のWSの参加した事のある方は『Kae先生と同じ事を言ってる!』と思いませんでしたか?
私達がKae先生に教わった通りでしたよね!
『そんな事当たり前じゃん』って思うかもしれませんが、日本に居ながらピュアな本物のATSを習えていた事に感動しましたよ♪
これって凄い事だと思いませんか??
キャロリーナとKae先生の説明が同じだったと言いましたが、全てが同じではありません。
やっぱりキャロリーナのWSは素晴らしい!!
1番の魅力はやっぱり本物だという事。
創始者であるキャロリーナの動きを間近で観て、どんな疑問もその場で解決出来てしまいます。
ATSの歴史も学ぶ事が出来ました。
キャロリーナがどんな先生から学び、どのようにしてATSを創造したか・・・などなど非常に興味深いお話を聞きました。
そして!!これが凄かった!!
ベリーロールとフラッターの説明で、キャロリーナのお腹がものすごい事になっていました。
フラッターしながらベリーロールなどアイソレーションも簡単に出来ちゃうキャロリーナ。私達に見せてくれたのはお腹の左右が別々に動くという衝撃的な動き!言葉で説明は出来ません・・・。キャロリーナもこの動きの説明は出来ないって言ってましたよね!
私達も練習すれば出来るようになるのでしょうか???
修了証をいただいて撮影もしましたよ。
最後まで笑顔いっぱいのWSで本当に楽しかったです♪
Kae先生、キャロリーナを日本に招いて下さってありがとうございます。
そしてキャロリーナ!!日本に来て下さった事、今でも信じられません。
ATSに出会えて良かった!素晴らしい日々を本当にありがとうございました。
11/14/2012
感謝感激!
10/10/2012
TribalTentお店の紹介
トライバルテントが近づいてきましたね
トライバルテントはショーだけでなく、お買い物と食事も楽しんで頂けますよ
既にチケットを購入して下さったお客様、そしてまだ迷っているという方もきっと気になっている??
出店のご紹介です!!!
Bachata
http://bachata.jp/
浜松のベリーダンサーでこのお店を知らない人は居ないでしょう!
店主のコトエさんもベリーダンサーとして活躍中です。衣装の着こなしなど、いろいろとアドバイスが聞けちゃいますね!
ネットショップではトライバルテントのチケットも販売中!
伽椰草園
http://kayakaya.shop-pro.jp/
浜北にあるベリーダンス用品をメインに販売しているお店です。
なゆた浜北にある実店鋪は駐車場の心配も無く、ゆったりと買い物を楽しむ事が出来ます。
素敵なアラビアン雑貨もありますよ!
Fig
http://www.fig-tokyo.com/
浜松ではなかなか買えないトライバル商品がいっぱい!
オリジナルのレッスンウエアや日本未入荷の商品などなど、普段ネットでしか買えなかったお客様も商品を実際に見てお買い物出来ちゃいますね!
原宿店ではチケットも販売中です。
キャメルウォーク
http://camelwalk-cii.com/
ベリーダンスの衣装や雑貨のセレクトショップです。
レッスンバッグやジルカバーなど、若山ゆりこさんのイラストがカワイイオリジナル商品がいっぱい!
Fat Chance Belly Dance
http://www.fcbd.com/
CDやATSの動きの説明やパフォーマンスを観る事が出来るDVDを販売。
FCBDオリジナル商品もありますよ!ジルは大きいですが使い易くて音も良いのでオススメです。
9/27/2012
Tribal Tentまで1ヶ月!
皆さん、交通手段の確保はお済みでしょうか?宿泊ホテルはお決まりですか?
浜松便利情報を再度ここでご紹介させて頂きますね^^
交通手段情報
格安新幹線のぷらっとこだまは席数に限りがあり、朝夕や土日の席はすぐに埋まってしまうのでお早めに!http://www.jrtours.co.jp/kodama/
【東京―浜松】
●新幹線:片道約1時間半/¥7,560 ☆ぷらっとこだま¥6,300
●夜行バスならキラキラ号もオススメ!片道¥3,800(http://www.hotdog.co.jp/bus/shizu_tyo_kira.htm)
【大阪-浜松】
●新幹線:片道約1時間半/¥8,190 ☆ぷらっとこだま¥6,800
●昼行高速バス:片道約4時間40分/¥2,720~(早割21利用時) 遠鉄バス(http://bus.entetsu.co.jp/e-liner/osaka/)
●夜行バスは¥3,960~(http://www.bushikaku.net/search/shizuoka_osaka/hamamatsu_/)
ホテルアセントプラザ浜松
http://www.hotel-ascent.jp/
ダイワロイネットホテル浜松
http://www.daiwaroynet.jp/
くれたけイン・セントラル浜松
http://www.kuretake-inn.com/
Bachataさん
http://bachata.jp/
Bachataさん
http://bachata.jp/
住所 静岡県浜松市西区馬郡町3040-2 (or 3041)
OPEN 日曜・火曜13:00~18:00
伽椰草園さん
http://kayakaya.shop-pro.jp/
住所 静岡県浜松市浜北区貴布祢3000なゆた浜北104(遠鉄電車「浜北駅」目の前)
OPEN 11:00~19:00
TEL 053-587-1355
月曜・木曜定休
ROBA NO MIMIさん
http://robanomimi.hamazo.tv/
住所 静岡県浜松市中区萩丘3-9-30
OPEN ランチ12:00~14:00(土・日は~15:00) ディナー18:00~23:00
TEL 053-471-0022
月曜定休(祝日の場合は営業、翌日定休)
【店頭販売】 東京
Fig原宿店さん
http://www.fig-tokyo.com/
住所 東京都渋谷区神宮前1-19-13ドミシール平野501
OPEN 12:00-18:00 (日/月/水/木/祝日) 12:00-20:00 (金/土)
TEL 03-6438-9626
火曜日定休※毎月1日に限り13:00開店
アクセス JR山手線原宿駅徒歩1分/地下鉄副都心線&千代田線「明治神宮前駅」2番出口徒歩2分
MNBさん
http://mnbbellydance.com/
住所 東京都大田区西蒲田7-65-7
OPEN13:00~20:00(日・祝:13:00~19:00)
TEL 03-5711-2788
火曜定休
【店頭販売】 名古屋
BELLY MANIAさん
http://bellymania.net/
住所 愛知県名古屋市中区栄二丁目1-12ダイアパレス伏見4F(左奥408号室)
TEL 052-938-9876
アクセス 地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅4番出口より徒歩1分
御協力ありがとうございます!
詳細は、
kaetribalbellydance@gmail.com
までお問い合わせください。
9/21/2012
9月18日の練習報告
今日は近畿・東海地方にかけて大雨です!
練習の直前から雨が強く降り始め、運転するのも困難だった模様・・・・
警報も出たということで、
練習も大事ですが何といってもまずは身の安全が大事ですからね・
というわけで短いですが、今日の練習報告です。
参加者:あやこ、りえ、きら
【ジルドリル】
最近のジルドリルは交代でひとりひとり打っていたのですが、
【シミードリル】
シミーがもっと美しくできたら良いのに!!
ヒップ以外はぶれず、ヒップは大きくバウンスできるように!!
【アイソレーションドリル】
皆、
なぜか私はアイソレーションドリルがいちばん汗が出ます。
と、ここでそろそろ雨が心配になり、切り上げる事にしました。
短い時間でしたが、集中してドリルに取り組むことができました!
9/06/2012
9月4日の練習報告より
みなさんもそんな経験ありますか?カエネーションだけでしょうか...
8/27/2012
コメント頂きました!
ーーー
カエネーションの皆さん、毎回のブログ読ませて頂き、と
ーーー
ありがとうございます!!
みなさんもどんどんコメント送って下さい。送り先
かえ
8月25日:合同練習!
日本は日の入りも早くなり、
続いた8月のイベントも終わりました~
貴重な体験をする機会をくださった先生、
次は約2ヶ月後に迫って来ている私達の大師匠キャロリーナ初来日ショーです!
あ〜、練習にも気合いが入りますね。
ところで、カエネーションは毎月一回「合同練習」をしています。
私は地方に住んでいる関係で今はこの練習会に毎月参加してメンバ
まずは様々なドリル練習からのスタート。毎回の事ですが、地道なドリル練習がいかに大切かを感じさせられます。
今回のジルドリルでは、輪になって一人一人交替打ちをしました。
各個人の音が明確で間違えてはいけないというプレッシャーが・・
アームのドリルでは肘から動かすことと、
- ヘッドスライド
- ファンシーターン
ショルダーシミー - ガワジーシミー
- エジプシャンセビアーナ
- レインボー
- メデューサ
私個人のことですが最近ショルダーシミーが苦手になってしまいま
最後でのセット練習ではセンターが思いきり左へずれてしまいました。
でも、各曲とも意外な動きのコンビネーションが出たり、ラッシュアワーにも挑戦出来たりと、良い練習ができたと思います。時々メンバーが自分とは違った動きのコンビネーションを使って表現をしてくれるって、とても
イベントが一段落し、肩の荷が下り、
以上、合同練習のご報告でした。
今回は新しい動き&難しい動き満載の練習でしたが、
カエネーションも先生が作ってくださった練習プログラムにそって
*あけみ*
8/24/2012
続KaeNationの夏
私達の地元浜松市で開催された「夏の芸術祭2012」に参加しました!
朝から色々なダンスやパフォーマンスが繰り広げられ、
私達はザザステージ土曜日のラストに躍らせていただきました。
夜の野外で踊るのは初めてで、
今回のパフォーマンスは、
パフォーマンス後になぜか多くのインド人のお客様から『素晴らしかった』『
もしかしたら1曲目の歌詞がインドの言葉だったからなのかな??
詳しい事は分かりませんが、とにかく喜んでくださいました〜
芸術祭の実行委員会の皆様、そしてボランティアの皆様、
素晴らしいイベントでした。
そして..
エルメスダンスカンパニー主催、
名古屋で踊る機会はあまり無いので、
実際にお客様の反応も最初は『?? 何これ?』といった感じだったように思います。
ATSはグループで踊る即興のダンスです。
振り付けで踊るのとはまた違った味わいがありますよね!
『ATSってこんな感じなんだぁ〜』
最後はお客様から沢山の拍手をいただく事ができました。
エルメスダンスカンパニーの皆様、このような機会をいただき、
ありがとうございました。
8/23/2012
8月14日の練習報告書より
8月14日の練習報告です!
<使った動き>
8/13/2012
KaeNationの夏
8/08/2012
7月31日のカエネーション練習報告より
カエネーションのあやこです。
毎日暑いですね。
私はとうとうエアコンデビューしました。
毎年あんまりエアコンは使わないのですが、この暑さはねえ。。。
Kae先生は大丈夫?サンフランシスコはいかがですか?
ロンドンから一時帰国のまほさん!浜松の暑さにやられてませんかー?
カエネーションはこの週末は土日ともにパフォーマンスをする機会を頂きました。
タイル状の床面で、ターンで足がとられそうになったり、場所が広すぎてセンターを見失ったり、曲のテンポがうまくつかめなかったり、私にとっての夏最後のギグは課題が盛りだくさんで、また頑張ろうって思える戒めになりました。
7/26/2012
7月24日の練習報告
きらです!!
浜松市の先週末は寒いぐらいだったのに、また湿気満載の毎日になってしまいました。
今回の練習にはロンドンから帰って来ているまほさんが参加してくださいました!!(まほさんはKae先生の妹さんで、ロンドンでATS®を踊っていらっしゃいます。)
私はお会いするのが初めてだったのでとても楽しみでした。
今日の練習は「再び基礎に戻る」で、基礎を振り返りました。
ウォーキングボディーウエーブの時に一歩で1ウエーブにならない
基本のファスト4ステップですが、まほさんがリーダーについてくれた時、
特に最近はスローでも動きのパターンができてしまっている気がす
以上です!
ところでみなさん、カエネーションは毎月一回「合同練習」をしています。日本全国でそれそれATSを練習している方や、これまでにKae先生のワークショップでATSを体験した方々もこの練習に参加して頂けます。一度浜松へ遊びに来ませんか?ご興味のある方はぜひKae先生にメールをして下さい。kaetribalbellydanceアットgmailドットcomです。
きら
7/25/2012
7/23/2012
7月17日KaeNation練習報告
梅雨が明け、いよいよ夏本番です。カエネーションの練習内容を7月17日の分からちらっとご紹介します。毎週こんな感じで練習を続けています。
★今週のステップ★
7/15/2012
Kae Montgomery dancing at Night of Arabia
7/13/2012
7/05/2012
7/03/2012
私たちKaeNationは月に一度、スカイプを使ってKae先生のサテライトレッスンを受けています! ATSのステップや動き方について、普段の練習で疑問に思ったことやわからないことを先生に質問します。
「このターンをするときの腕の位置は!?」 「このステップを始めるときの足の形は!?」 「このときの目線は!??」
などなど・・・・
普段は毎回の練習報告書の中で質問事項を先生に聞いているのですが、中にはどうしても 文章で説明するのが難しいものも・・・そんなとき、スカイプレッスンだと実際に先生の動きを見ながら 確認できるのでとてもわかりやすい!さらに疑問に思ったことをすぐに聞いて確認できるのも良いですね。
本場サンフランシスコからフレッシュなATSを直に教えてもらえる、とても充実した1時間です!
1/30/2012
Moscow, Russia 遠征旅行
モスクワはとても暖かでした。もちろん外はマイナス20度とか信じられない程寒かったけど、出会った人たちはみんな親切でイベントが終了したあとの私の心はポカポカです。
水曜に出発して、金曜の早朝に到着、そして土、日とイベントに参加した後月曜の朝4時半にはモスクワ空港からサンフランシスコへ帰って来るという、私らしいスーパーハードなスケジュール。時差ボケになる暇もありませんでした。
到着した金曜日は午前3時半から休憩をする暇もなく相棒のクリスティンとショーやワークショップの打ち合わせ、その後クリスティンご希望のショッピング、そして夜は通訳をしてくれた方とのディナーと忙しく、そして恐ろしく長い一日となりました。
次の日の土曜はワークショップ合計4時間と夜ショー。ワークショップにはロシアからだけではなくウクライナなど近隣諸国からも参加者があり、どのクラスも70人を超える参加者がありました。レベルがとても高くみんな熱心で、とても良い刺激を受けました。
WS1は基礎。WS2はシミーファミリー。内容盛りだくさんでどんどん進めて行っても、みんなしっかり着いて来てくれる!!凄いバイタリティー。
それにしても噂は本当です。ロシアの女性には美人が多い。みんな背が高くて手足が長く、上から見下ろされてのワークショップでした。
この日の夜のショーには500人を超える観客が来てくれたんだとか。忙しくメイクに着替えにバタバタしている間を縫ってのテレビのインタビュー。どうなる事やらと思ったのですが、とても素敵に仕上がってる感じ。リンクはこれです、見て頂けましたか?
http://youtu.be/DzbqSw0zKvc
次の日(日曜日)の朝、ホテルの部屋でプライベートレッスンをした後ワークショップ第二日目。70人を4グループに分け13分のセットを作り、練 習、リハーサル、発表と踊ってもらいました。どでかいコーラスから笑顔いっぱいのみんなが踊る姿を見て感動!みんなやっぱりレベルが高いし背も高い。
その後にもう一つプライベートレッスンをし、直後にアフターパーティへ引っ張って行かれこの日も結局ホテルへ到着は真夜中過ぎ。そこからシャンパンを飲みながらのパッキング=帰り支度。
3時間程の睡眠をとって朝4時半には空港へ出発でした。
昨夜は8時から今日の朝8時半までぶっ通しで寝て、きょうからファットチャンスのオフィスで仕事再会!
ハードな週末だったけど、こんな素晴らしい経験をさせてもらえて感謝感激です。
Facebookの方に写真も多少アップしたので、そちらもチラっと見てみて下さい。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10150637978662619.454463.601182618&type=3